商号 | 株式会社五菱 |
---|---|
資本金 | 1,000万円 |
所在地 | 本社 〒808-0034北九州市若松区本町一丁目10番2号 TEL 093-771-2090 FAX 093-771-2010 響灘事業所 〒808-0021北九州市若松区響町一丁目104-13 TEL 093-751-0868 FAX 093-383-0868 響灘倉庫 〒808-0021北九州市若松区響町一丁目14番 TEL 093-752-5505 FAX 093-752-5510 響灘西倉庫 〒808-0021北九州市若松区響町一丁目132番 TEL 093-701-5366 FAX 093-701-5377 |
代表取締役社長 | 中山 裕太 |
社員 | 60名 |
事業内容 | 港湾荷役事業(許可番号 九運事港 第160号) 倉庫業(登録第6810号)・「保税蔵置場」認可 一般貨物自動車運送事業(許可番号 九運貨物 第573号) 電気事業(太陽光発電所:発電出力340.0kw) 港湾労働者派遣事業(許可番号 港 40-11-0006) 一般労働者派遣事業(許可番号 般 40-300394) 石炭・コークス類の加工及び箭い分け業 産業廃棄物収集運搬事業(電子マニフェストシステム加入) 福岡県(許可番号第04000153531号) 山口県(許可番号第03500153531号) |
主要お取引先(五十音順、敬称略) | 山九株式会社 株式会社三誠商会 JM活性コークス株式会社 住商CRM株式会社 鶴丸海運株式会社 株式会社トーカイ 日鉄物流株式会社 西日本支店 日鉄物流八幡株式会社 日本コークス工業株式会社 etc |
取引銀行 | 北九州銀行 若松支店 西日本シティ銀行 三萩野支店 福岡銀行 若松支店 福岡中央銀行 若松支店 福岡ひびき信用金庫 若松支店 |
昭和28年 4月 | 五菱商店創業 |
平成元年 6月 | 法人化 有限会社五菱設立 |
平成7年 3月 | 洞海湾埠頭株式会社より港湾荷役事業譲受(関門港 港湾荷役事業 沿岸荷役事業 第1065号) |
平成12年10月 | 港湾労働者派遣事業許可(港40-11-0006) |
平成15年 2月 | 第一種貨物利用運送許可(九運貨物第1346号) |
平成17年11月 | 一般貨物自動車運送事業許可(九運貨物 第573号) |
平成19年 6月 | 組織変更 株式会社五菱となる |
平成19年 7月 | 一般労働者派遣事業許可(派40-300394) |
平成19年 9月 | 北九州市若松区本町1丁目18番1の土地600.07㎡を取得 |
平成20年 5月 | 本社事務所新築移転 |
平成21年9月 | 港湾荷役許可条件の変更により関門港港湾荷役条件付き第12009号となる |
平成22年3月 | 山口県産業廃棄物収集運搬業許可(第03500153531) |
平成22年5月 | 福岡県産業廃棄物収集運搬業許可(第04000153531) |
平成24年1月 | 倉庫業登録(九州第162号) |
平成24年2月 | 北九州市若松区響町1丁目11番2の土地3,305.80㎡を取得 |
平成24年 3月 | 響灘倉庫1~3号新築(1号857.02㎡・2号857.02㎡・3号869.52㎡) |
平成24年12月 | 保税蔵置場許可( 第12号) |
平成25年 1月 | 響灘5号倉庫新築(750㎡) |
平成25年 5月 | 響灘6号倉庫新築(990㎡) |
平成26年 4月 | 北九州市若松区響町1丁目9番の土地5,000㎡を取得 |
平成26年 5月 | 1~3号倉庫に太陽光パネルを設置し売電事業を開始 |
平成27年 1月 | 響灘7号倉庫新築(983.1㎡) |
平成27年 5月 | 産業廃棄物収集運搬事業電子マニフェストシステム加入(加入証発行番号00178633) |
平成28年 2月 | 北九州市若松区響町14番の土地5996.5㎡を取得 |
平成29年11月 | 北九州市若松区響町1丁目104番13の土地7,320.73㎡を取得 |
平成31年 3月 | 響灘事業所新築移転及び響灘倉庫8・9号新築(事業所599.9㎡・8号983.1㎡・9号737.32㎡) |
令和 3年 7月 | 北九州市若松区響町1丁目132番地の土地 13,082.71㎡を取得 |
令和 4年 3月 | 北九州市若松区響町1丁目132番地の土地にて「響灘西倉庫」の営業開始 |