昭和28年創業より70年間蓄積した経験を基に、安全・迅速・正確な荷役作業が可能です。長年受け継がれてきた技術を承継しつつ、荷役作業の近代化を図り、新たな手段・方法を取り入れ、さまざまな作業に活かしています。
これからも社員教育を充実させ、お客様により良い技術提供をし、日々研鑽してまいります。
お客さまのニーズに応えつつ、質の高い技術をご提案することが可能です。積み重ねてきた経験から、それぞれのお客さまに最も適したご提案を実現しています。
まずはお客さまのお話をじっくりと伺い、その上で最適な提案をさせていただきます。提案をする際には、お客さまに心から納得いただけるよう、分かりやすく丁寧な説明を心がけています。
年に1回全社員と協力会社様にも参加いただき、安全大会を開催しています。大会では安全衛生計画の実績発表や安全優良社員の表彰などを行い、安全意識の高揚を図っています。
毎月の安全常会では事故やヒヤリハットの事例共有を行い、類似災害の防止に努めています。
定期的な安全教育としては、危険予知トレーニングやリスクアセスメントを小集団で行い安全意識の強化に努めています。
作業開始前には必ず各現場においてTBMを実施しております。
弊社は「物流」を下支えする会社です。北九州若松区という土地で長年にわたり「地域の物流」に貢献してきました。
「物流」は、配送、輸送、保管、荷役、梱包、流通加工、情報システムなど、さまざまな工程がひとつになって成立するものです。そのどれかひとつが欠けると成り立ちません。
これからも「地域の物流」を支える一員であるという意識を高く持ち物流業界に貢献していきたいと考えています。
また、地域の環境美化に貢献するため、月に1回響灘臨海工業団地内港湾道路の地域清掃活動を行っています。